やまぐちを元気にするオンラインマガジン

ほいねっとは山口県宇部市、山陽小野田市、山口市の
暮らしに役立つ生活情報サイトです。

山口県のイベント情報

イベント情報
美術館・博物館情報

※新型コロナウイルス感染拡大防止等の理由により、イベントが中止・延期など変更になっている場合があります。お出かけになる前にご確認ください。

〜11月2日(日)

scopic measure #17:マヤ・エリン・マスダ Ecologies of Closeness 痛みが他者でなくなるとき

山口市

山口情報芸術センター [YCAM]では、気鋭のアーティストのインスタレーションなどを紹介する展示シリーズ「scopic measure」の第17弾として、ベルリンを拠点に活動するマヤ・エリン・マスダによる新作を含む展覧会です。本展では、放射線による皮膚の変容や、汚染に晒された動物や土地に起こる変化にまつわるリサーチをもとに制作した新作を中心に、過去作《Pour Your Body Out》( 2023年)などを展示します。作品を通して、目に見えにくい「毒性」と共に生きざるを得ない現実を浮かび上がらせ、そのような環境を生み出した人間と、その影響を受けるさまざまな存在との間に生じる、奇妙で「親密な」関係性を提示します。
※休止日:毎週火曜(祝日の場合は翌日)、詳細はウェブサイトをご確認ください

【時間】10:00〜19:00
【場所】山口情報芸術センター[YCAM] スタジオB MAP
【問合せ】山口情報芸術センター[YCAM]
【連絡先】083-901-2222
【URL】https://www.ycam.jp/events/2025/scopic-measure-17/
【メールアドレス】information@ycam.jp

10月4日(土)~13日(月・祝)

ときわ公園開設100周年記念 動物園、植物園 秋の無料開放

宇部市

動物園・植物園を無料開放!過ごしやすい季節、ときわ公園ではイベントも盛りだくさん。家族や友人と期間中1日たっぷり楽しもう!
■入園料:無料 ■休館日:10月7日(火)

【時間】9:30~17:00(最終入館は16:30)
【場所】ときわ動物園、世界を旅する植物館 MAP
【問合せ】ときわ公園企画課
【連絡先】0836-54-0551

10月4日(土)~10月12日(日)

笠山山頂展望台「鳶ノ巣(とびのす)」で夕日を見よう!2025

萩市

笠山山頂展望台「鳶ノ巣」は、美しい夕陽と日本海に浮かぶ島々の絶景を見ることができる展望台です。この夕日と景観をゆっくり楽しんでもらうため、2階カフェと3階展示休憩室の営業時間を18時まで延長します(カフェラストオーダーは17:30)。また夕方限定のカフェメニューやイベント(10月4日・5日)も開催します。
■休館日:月曜(祝日の場合は翌日)

【時間】10:00~18:00
【場所】笠山山頂展望台「鳶ノ巣」 MAP
【問合せ】萩ジオパーク推進協議会
【連絡先】0838-21-7765

10月4日(土)~13日(月)※7日(火)は休み

三本松画廊三周年 秋の特別企画 “手”がつなぐ展 2025

山口市

“手”はあたたかく”手”は創造し 物語を生む そして手”は心をつなぐ…
草衣so-i 、創作一関ばりひねもす、西村真紀、木地師かねこ、山根久美子の5名のアーティストによる、藍染めの衣やタピストリー、一閑ばりの生活雑貨、布バッグ、帽子、木の皿や器などの作品を展示販売します。

【時間】12:00~17:00
【場所】アートカフェ・アートギャラリー 三本松画廊 MAP
【問合せ】三本松画廊
【連絡先】090-7595-3196
【URL】https://facebook.com/sanbonmatsugaro

10月5日(日)

コメコメマルシェ

山口市

毎月第一日曜日に米屋町商店街アーケードで開催。ハンドメイド雑貨の販売や、食品の販売・子供用品の交換会などが行われます。

【時間】10:30~15:30
【場所】米屋町商店街アーケード内 MAP
【問合せ】協同組合米屋町振興会

10月5日(日)

ぼたにっくCollection

宇部市

県内外から園芸作家、陶芸作家など23店舗が大集合!植物、植木鉢、園芸用品等の展示や販売を行います。出店者との情報交換もできます。

【時間】10:00~15:00
【場所】ときわミュージアム MAP
【問合せ】ときわミュージアム
【連絡先】0836-37-2888

10月8日(水)~12月28日(日)

お譲り交換会

萩市長門市

使わなくなったモノが、誰かの必要なモノに。捨てずに譲りあって楽しもうをコンセプトにお譲り交換会を開催します。
今回は、長門市、益田市、萩市の3ヶ所で行います。
家で眠っているモノ、なかなか捨てられないモノ、もう不要なモノなどを持ってきていただき、もし必要なモノがあれば持って帰っていただく。お金を介さずにモノとモノを交換する場所。持ち込むだけでも、持ち帰るだけでもOK、気軽に遊びにきてください♪

【時間】10:00~17:00
【場所】長門市、益田市、萩市各開催場所
【問合せ】The34Sassys cafe(萩市明木3231番地)
【連絡先】090-4621-4624
【URL】https://www.instagram.com/the34ricecupcake

10月10日(金)~12日(日)

萩・竹灯路物語

萩市

萩城城下町周辺の横丁筋に竹灯籠が並び、ろうそくの灯りがほのかに歴史のまちなみを照らします。白壁に揺らめく幻想的な竹灯籠の灯りをぜひお楽しみください。

【時間】18:00~21:00
【場所】萩城城下町周辺 MAP
【問合せ】萩市観光課
【連絡先】0838-25-3139

10月11日(土)、12日(日)

ときわ公園開設100周年記念ホラーミュージアム

宇部市

あの伝説のお化け屋敷が帰ってくる!危険すぎるジャングル探検「JUNGLE2」。
■料金:小学生以上1,000円
■定員:180組/1日(先着)
■申し込み方法:HP

【時間】18:00~21:00
【場所】世界を旅する植物館 MAP
【問合せ】ときわミュージアム
【連絡先】0836-37-2888
【URL】https://www.tokiwapark.jp/info/post_1083.html

10月11日(土)~13日(月・祝)

萩・田町萩焼まつり

萩市

400年以上の歴史を誇る萩焼。国内外にその芸術性が高く評価されており、近年は食卓に並ぶ器も数多く作られ、その多様性が魅力となっています。萩・田町萩焼まつりでは、田町商店街、萩・明倫学舎の2会場で萩焼即売会を開催します。

【時間】10:00~17:00
【場所】萩市田町商店街、萩・明倫学舎 MAP
【問合せ】萩商工会議所
【連絡先】0838-25-3333

10月11日(土)〜2026年2月23日(月・祝)

PROJECT MRTーNatureless Solution/太陽と土と糞から切り離したテクノロジーの再考

山口市

バイオ・アートの先駆者として国際的に活躍するアーティストのオロン・カッツ、イオナット・ズール、スティーブ・ベリックによる新作インスタレーションを公開する展覧会です。会場を科学的な実験や研究を行う「ラボ」にみたて、自然要素を人工的な代替物に置き換える農業技術(AgTech)を用いた様々な装置を設置し、会期中に運用します。テクノロジーを用いて「自然を介さずに成立する食の未来は可能か」、実験的なパフォーマンスとインスタレーションを通じて批評的に探求します。

【時間】10:00〜19:00
【場所】山口情報芸術センター[YCAM] ホワイエ、中庭、2階ギャラリー MAP
【問合せ】山口情報芸術センター[YCAM]
【連絡先】083-901-2222
【URL】https://www.ycam.jp/events/2025/project-mrt/

10月12日(日)

ときわ公園開設100周年記念パルフェマーケット

宇部市

ハンドメイド雑貨の販売やワークショップ、パフォーマンスステージ、ぬりえコーナーなど盛りだくさん!湖水ホールにお化けが出現!謎を解いてお化けを退治しよう!(お化け退治は先着50組)

【時間】10:00~15:00
【場所】ときわ湖水ホール MAP
【問合せ】ときわ公園企画課
【連絡先】0836-54-0551

10月12日(日)

萩・魚まつり

萩市

今年で27回目を迎える、萩の魚を堪能できるイベントです。市内漁協各支店及び青壮年部による、この日に水揚げされた新鮮な活魚や鮮魚の即売コーナー、漁師のおかみさん手作りの「ふぐ鍋」や地魚握り寿司、水産加工品等の販売。さらには、サザエのつぼ焼き無料試食やステージイベント、まつりの最後には、水産加工品等が当たるくじ付きのもちまきが行われます。

【時間】9:30~15:00
【場所】山口県漁協萩地方卸売市場・道の駅 萩しーまーと MAP
【問合せ】萩市水産課
【連絡先】0838-25-4195(平日のみ)

10月13日(月・祝)

UBE URBAN SPORTS FES 2025

宇部市

今年は生まれ変わった恩田スポーツパークで熱狂体感!スケートボードとブレイキンの大会が無料で観戦できます。他にもアーバンスポーツ体験会や、もちまき、キッチンカーなど楽しいイベントが盛りだくさんです。この機会にアーバンスポーツの新たな魅力を発見し、スポーツの楽しさを共有しましょう。

【時間】10:00~16:00
【場所】宇部市中心市街地エリア内特設会場 MAP
【問合せ】宇部市スポーツ振興課
【連絡先】0836-34-8628
【URL】https://ubeusfes.jp

10月17日(金)~11月30日(日)

萩まちじゅう博覧会

萩市

萩の暮らしや風景、技や食など、「萩まちじゅう博覧会」の”おたから”にふれるプログラム40件が大集合!各プログラムの内容は、パンフレットや公式ホームページInstagramでまとめて紹介しています。
※料金、定員は各プログラムにより異なる

【場所】萩市内各所
【問合せ】萩市まちじゅう博覧会実行委員会
【連絡先】0838-25-3290
【URL】https://hagi-machihaku.com/html/

10月17日(金)、18日(土)、19日(日)

YCAMオープンラボ2025: Can we find a natureless solution? 自然を切り離して問題が解決できるでしょうか

山口市

カンファレンスを軸に、展示やワークショップを通じて、YCAMの研究開発活動を体験できる複合型のイベントです。7回目の開催となる2025年のYCAMオープンラボは、「自然を切り離して問題が解決できるでしょうか?」をテーマに、食料生産問題や農業システムの現在を問い直します。アーティストや研究者など各分野を代表する専門家たちが知見を共有し、議論を重ねます。■料金:無料

【時間】13:00〜18:00
【場所】山口情報芸術センター[YCAM] スタジオA MAP
【問合せ】山口情報芸術センター[YCAM]
【連絡先】083-901-2222

10月18日(土)

はぎマルシェ

萩市

農家さんおすすめの萩のおいしい季節野菜や加工品などを直売します。※8月は開催時間が通常と異なります。詳しくはFacebookをご確認ください。
■料金:無料(萩市外からお越しの方は駐車場代310円が必要です)

【時間】10:30~14:00(少雨決行)
【場所】中央公園(山縣有朋像周辺) MAP
【問合せ】はぎマルシェ実行委員会事務局

10月18日(土)~11月2日(日)

秋のバラ展

宇部市

植物館の秋のバラ約270株の展示、宇部ばら会のバラ展、押し花会フローラによる押しバラ展示、押し花ワークショップ(有料)等があります。■料金:無料(植物館入館料が必要)

【時間】9:30~17:00(最終入館16:30)
【場所】世界を旅する植物館 MAP
【問合せ】ときわミュージアム
【連絡先】0836-37-2888

10月19日(日)

ときわ公園フリーマーケット

宇部市

県内最大級の約200店舗が出店!!

【時間】8:00~13:30
【場所】ときわ公園東駐車場 MAP
【問合せ】ときわ公園フリーマーケット事務局

10月20日(日)

第4回「ある日、森の中」

萩市

森の中で過ごす1日を楽しむイベントです。時間を忘れて没頭できる、気を使った暮らしの家具・道具作りや、自然の中での遊び体験をプロの講師と一緒に行います。この日、ここでしか味わえない山の恵みを使った「食」もご用意しています。すぐそこにある豊かな自然との繋がりを感じながら、田床山でのひと時を過ごしませんか?料金、定員などは体験内容により異なります(詳細はHPでご確認ください)

【時間】10:00~15:00
【場所】萩田床山いこいの広場 MAP
【問合せ】萩・森倫館
【URL】https://hagi-shinrinkan.jp/archives/2396

10月26日(日)

ARTIST in ARCADE vol.4 大友良英、山中カメラ「やまぐち秋の盆踊り2025」

山口市

国内外で活躍するアーティストと新作作品を制作し、山口市中心商店街で発表するプログラムの第4弾。コラボレーターに音楽家の大友良英と山中カメラを迎え、新作盆踊り「やまぐち盆唄」をお披露目します。そのほか、大友良英によるサウンドインスタレーション作品「バラ色の人生 山口バージョン」を公開します。詳細はウェブサイトをご覧ください。
※本イベントは山口情報芸術センター[YCAM]と山口市が協働して進める人材育成プログラム「やまぐちアートコミュニケータープログラム2025:架空の学校『アルスコーレ』」の一環として開催されます。

【時間】17:00〜19:00
【場所】山口市商店街(どうもん広場) MAP
【問合せ】山口情報芸術センター[YCAM]
【連絡先】083-901-2222
【URL】https://www.ycam.jp/events/2025/yamaguchi-bon-dance/

イベント情報
美術館・博物館情報
イベント情報掲載をご希望の方はこちらにてご連絡ください。
最新記事